酒日誌 2001.9 2001.10 2001.11 2001.12 2002.1 2002.2 2002.3 2002.4 2002.5 2002.6 2002.7
辰己のトップ 日本酒 焼酎 ワイン 地ビール 自然食品
 

2003.5.28 水曜日

☆☆今年は焼酎が品切れします☆☆
今日、吉永酒造から焼酎の割り当てのお願い、焼酎が無くなったと、当店で売れ筋の焼酎ですね。
皆様氏ご迷惑お掛けしますが、宜しくお願い致します。
大手の蔵は芋焼酎ありますから、は無くなる事はないですから心配しないでね!!
今回、小さいどの蔵も、30%は増産してますね!今年の仕込みは8月半ばから、入るそうです!
家族経営の仕込みは1000石(通常は500〜600)は厳しいけど、造るそうです!
☆頑張ってください!!蔵元さま・・・


2003.5.20 火曜日

朝7時起き, 昨日萬膳焼酎を飲みすぎ、でも二日酔いが全くありませんね!
まずは、
甲斐商店(伊佐美)目指して、久しぶりの鹿児島です、連絡していないので、社長は留守でしたが、いつも大騒ぎで出迎えてくれます、人情が厚く・・・いつも感謝!!焼酎造りの話や地域のお話、ありがとう御座います。事務所から10分程の所に近代的な伊佐美製造工場があります。甕も相当な数で100以上は並んでますね,見事ですよ、麹室も綺麗に整頓されてます、製造時期は雑菌が入ると言う事で、今の時期に見学させて頂きました。  
 次の蔵は
村尾酒造・・人の気配はするが誰も居ない、連絡をしていないので、近くを散歩、蛍の季節なので河原に降りてみる、20センチほどの魚が見えるが、魚種が判らない、釣りが好きなので、どうも気になってしょうがない!!
そうこうしている内に、村尾社長が帰宅、ゆっくりお話を、これからビン詰めの作業が始まる見ていく?
誘われて、今年から美人のお嬢様が仕事に参加、華やかな感じでしたね・・・蔵の横の崖が切り出され大きな敷地が出現・・手前の部分は事務所だそうです・・奥は???増産かな・・嬉しいかも・・・期待を寄せて帰り際に薩摩茶屋を頂き、久しぶりの飲める焼酎!!(お店に納品される焼酎はお客さまに販売しています)嬉しいですね!
ここから、一時間ほどで
”白石酒造”さんへ社長が出迎えてくれた、行く度に蔵がドンドン大きくなって、蔵の中を案内してくれました、改装工事、真最中で麹部屋は下と天井は竹炭に変更、壁はそのままのモミガラ、竹炭を入れることで湿度と匂い、が取れていいそうです、ドンドン進化しますね、今年はどの蔵も品不足で大変です。※今年は焼酎が品切れしますね!! (大手は冷凍芋で一年中製造しているので切れる事は無いですが・・・※)


2003.5.19 月曜日

朝5時起き、8時の鹿児島行きに、鹿児島空港で萬膳酒造の社長と待ち合わせ!! 萬膳さんも大阪に焼酎イベントに出ています、私の方が早く着いて、到着口で・・・おはようございます・・・と声が・・振り向くと、萬膳さんの奥様でした。奥様の話で社長は4月一ヶ月入院していました・・・と聞きびっくりしました。
奥様の運転でお家へ、社長と萬膳さんのふるさとへ、車で30分・・あっ・・万膳バス停・・万膳小学校・・地域全体が万膳・・勿論住所も万膳です・・・当初は此処に蔵を造る予定だったそうです。 畑と小高い山を越えると、万膳温泉、ここで温泉三昧、萬膳焼酎とハーブ料理で舌鼓!・・・色々な話をしてくれましたね。
夜は天文館(鹿児島の繁華街)本通りから少し入った、
焼酎BAB”久保田”に行くと萬膳蔵にお邪魔したいと・・・・・お店の方に思い入れが有りますね!  ぱっと 見て100種類は有りました。
勿論”いも焼酎”です・・・・麦焼酎0本・・・米焼酎0本・・・黒糖焼酎10種類・・・お店の方に、麦と米は置いてないのですか?・・・鹿児島では・・麦焼酎・・米焼酎
・・は売れないそうです
次のお店は、西鹿児島駅に近い、東急インの真裏に”海鮮酒家”ここも芋焼酎がずらり一杯です!
勿論、鹿児島の海で取れる、キビナゴの刺身やトコブシ、刺身の盛り合わせ、マスターも酒盛りに参加、焼酎談義に面白い話が聞けました。 
☆萬膳蔵の紹介ページ準備中です!!
☆☆☆ 萬膳さん 一日お付き合い有難う御座いました。



2003.5.17 土曜日

     ☆☆地酒を・・より美味しくいただく為に!!
     ・・・ちょっとしたコツを・・・

       ・・・・・わずかな温度差で(地酒、焼酎)は変化します・・・・・

    地酒を飲む時の温度は「冷や」と「お燗」だけと思っている貴方、
  実はもっと細かく分かれているのですね!!
   
     ☆最近ではお酒用の温度計も販売されてますよね!
        
  <冷や>  ☆これからの季節に最適です☆
  雪冷え(ゆきひえ)・・・・・・5℃
  花冷え(はなひえ)・・・・・10℃
  涼冷え(すずひえ)・・・・・15℃

  <お燗>
  日向燗(ひなたかん)・・・・・30℃
  人肌燗(ひとはだかん)・・・35℃
  ぬる燗(ぬるかん)・・・・・・・40℃
  上燗(じょうかん)・・・・・・・・45℃
  あつ燗(あつかん)・・・・・・・50℃
  飛びきり燗(どびきりかん)・55℃

  ・・・地酒はわずかな温度差で・・香り、深み、雑味、膨らみ等・・が多様に変化します・・・
  
   ☆☆☆本格焼酎も温度で大変な変化を致します・・試して見てね!
       ☆☆ロックで旨い季節になりました☆☆

      ☆☆
翠露無濾過原酒に氷を浮かべて涼しげに一杯! 旨いですよ!
         (早めに飲んでね! 時間が経つと薄くなりますね)


2003.5.16 金曜日

壺中春の末廣酒造さまがお越しになりました。
新製品でマッコリ(韓国のどぶろくです)と発泡性のぷちぷちですね
当店のオリジナルラベルが大変、気になったみたいですね!! 辰己は先が楽しみです・・と言ってくれましたね・・・ 頑張らなくては!!・・・


2003.5.15 木曜日


12日の月曜日は山形県に出かけ日本酒の蔵に行ってきました。
夜は居酒屋で探索しようと、ホテルの周りを歩いて見たが・・・無いんですね
酒田駅の周りの商店街はシャッターが下りてるし・・・ホテルで聞いて見たが車で行かないと・・・
自販機のビールで!!
翌朝6:30分起床、一番の飛行機で帰宅・・そのまま営業です。
19日20日は鹿児島です。ご迷惑をお掛けしますが、連休です。
焼酎ブームで品切れ続失です・・・と白石酒造さんから電話がありました。
辰己でも品切れ起こしそうですね。



2003.5.8 木曜日

最近、飲食店さまの注文が多くなってきて、6本注文されて在庫が数本しかない時があるので、在庫管理が大変になってきましたね。・・・嬉しい悲鳴ですね!!・・・
☆12日は山形の蔵に行ってきます。・・・取引できたら嬉しいですね
・・・
私自身が、とても好きなお酒です。・・・銘柄ですか????取引できたらね・・・
少しづつ、地酒屋として進歩しています、外見は悪いけど、取り扱い銘柄、温度管理と進歩してますよ!!
毎日が研究です!・・・と言いながら、飲める事がいいですね!



2003.5.4 日曜日

今日は、ご家族での来店が多いです。連れ合いの顔を見つつ、3,4本まとめてご購入されてます。
駐車場が無いのですが、お店の前に止めて、試飲して帰りは奥様が運転なされてますね、辰己に来るのが楽しみと、話して下さいます・・・ いつも有難う御座います。
私も、蔵の話をしたり、地域の話や、お酒の話題は大好きですね!先日話し込んで、店を閉め忘れ一時間延長してしまいました。でも楽しいですよ!

春を通り越して暑いですね、ロックで本格焼酎でもいかが!!
スッキリ系の
黒天狗や古酒小牧など人気がありますね! お薦めの逸品です。


2003.5.3 土曜日

さわやかな天気、何処かに行きたい気分です、三連休で最高の行楽日和ですね!!
 家にて、パソコンに向かい、試飲してます(飲む口実ですね)
友人からメールが入り、長野県、千曲川の支流で、44センチのイワナが上がりましたと!!
写真入りで、ゾクゾクする大きさです。
早速、釣り竿のメンテナンスでもと、いじくり始めましたが・・・・・私が釣りに行っても、ビックサイズは出ないのに・・・去年、伊佐美の蔵に行った時、目の前の川にヤマメ(10cm位)が一杯居ましたね!
次回行く時は、竿忍ばせます。蔵の近くは、釣りに最高のポイントが有りますね!
 
長野県の舞姫酒造さんから
”翠露特吟山田錦無濾過生原酒”入荷致しています。
試飲してみてね・・人気有りますよ!!濃厚で味わい深くキレがある。
試して見てね・・旨いですよ!”無濾過生原酒”が旨いんです・・冷蔵庫で保管してください。


2003.5.2 金曜日

”豊永蔵様”から米作りを始める為の土作りが始まりましたと、お手紙が来ました。
和紙で墨の手書きです。感激です!!
14件の農家と契約栽培をしています、すべての農家がオーガニックの認定です。
・・・☆安全で、しかも美味しい本格焼酎(球磨焼酎)ですよ!!・・・
すべてが手作業で進められます、会社を大きくする事より、いつも素晴らしい酒造りを目指し、手が掛かるが、いい製品を心がけていますね。
農家と蔵と販売店とお客さまが常に繋がっている事が大事です!! と豊永社長のお言葉!!

☆味が有りながらスッキリしている一番人気の・・
”豊永蔵”
☆掛け米しない、濃厚な味わい深い・・
”完がこい全麹”
☆繊細な技術で仕込む玄米、味わい豊かな・・
”完がこい玄米”
☆7年以上、樫樽貯蔵でじっくり寝かし、上品な洋酒ですね・・
”完がこい”
どれも個性がある、米焼酎です・・・お試しください!・・・